フランス事情 翻訳業者の海外ビジネスWatch
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
                 
                ●いまや世界中で食べられている朝食の中に、クロワッサンがあります。  
                 
                ●あのパリパリとした食感、バターの香が鼻腔をくすぐり、思わず今日も幸せなスタート、を感じさせてくれる一瞬です。  
                 
                ●このクロワッサン、日本も最近はかなり研究が進み、フランス並みに美味しくなってきていますが、クロワッサン研究家(?)に言わせると、水 と空気の湿度だけは、フランスと同じ状態にする事は不可能なので、同じ味を海外で作り上げる事はできない、らしいです。これもフランス人の中華思想の表われでしょうか。
                     
                 
                ●その真偽はともかく、フランスのクロワッサンは兎に角おいしい。日本での、ほかほかした白いご飯がおいしいのと似た感覚です。  
                 
                ●そして普通のフランス人は、必ず大きなカップのカフェオレと一緒に食べます。白いご飯とお味噌汁、といったところでしょう。  
                 
                ●さて、そのクロワッサン、フランスでは10年ほど前からその味に大きな変化がおきています。それは健康志向のため、使用されるバターの量が減ってきているのです。
                     
                 
                ●フランス人の成人病の原因は、ワインの飲みすぎで肝臓が悪くなるか 脂のとりすぎで心臓が悪くなる事で、 その一因がバターであり、クロワッサンに繋がります。
                     
                 
                ●そういえば、昔はどこで食べても、指にバター分がたっぷり残った事を覚えています。  
                 
                ●今のクロワッサンの多くは、それに比較するとさっぱり系で、食べた後も指がそれ程べたつきません。  
                 
                ●でも本当においしいのはバターが豊富に使ってあるものです。どこの国へ行っても、おいしい物は体によくないもの、と相場は決まっています 
                 
                ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇    
 
                 
                →次のWatchへ 
 |